名古屋パーテーション

0120-114-912

受付時間:平日9:00 - 18:00
お問い合わせ
NAGOYA PARTITION

BLOG

名古屋パーテーション
ブログ
INFORMATION

【工場の猛暑対策】パーテーション設置のススメ

【工場の猛暑対策】パーテーション設置のススメ

夏の工場は、機械の熱や空調の届きにくさにより、屋外よりも過酷な環境になることも珍しくありません。

従業員の安全と生産性を守るためには、猛暑対策が不可欠です。
その中でも、近年注目されているのが「パーテーションの設置」です。
この記事では、なぜパーテーションが有効なのか、その理由と導入のポイントをご紹介します。
________________________________________
なぜ工場にパーテーションが必要なのか?

1. エリアごとの温度管理が可能に

広い工場内すべてを均一に冷やすのは非効率でコストもかさみます。
パーテーションで作業エリアを区切ることで、冷房の効率が上がり、限られた範囲に集中的に空調を効かせることが可能になります。

2. 熱源からの遮断ができる

工場には熱を発する機械が多くあります。
これらの熱源と作業エリアをパーテーションで分けることで、熱気の流入を抑え、作業者の体感温度を下げる効果が期待できます。

3. 冷気の滞留で空調効率アップ

パーテーションは冷気を逃がしにくくするため、スポットクーラーや大型エアコンの冷気を滞留させやすくなるという利点があります。

結果として電力使用量の削減にもつながり、省エネ効果も高いです。
________________________________________
作業環境の改善がもたらすメリット

• 熱中症リスクの低減
 → 安全管理面での大きな改善に。
• 作業者の集中力と生産性の向上
 → 暑さによる疲労を軽減。
________________________________________
導入時のポイント
• 防炎・耐久性に優れた素材を選ぶ
________________________________________
まとめ

夏の猛暑が年々厳しくなる中で、工場内の環境整備は急務です。
パーテーションの設置は、大がかりな設備投資なしに実現できる現実的な暑さ対策です。快適な職場環境は、安全性の向上だけでなく、生産性や従業員満足度の向上にもつながります。
「暑いのは仕方ない」とあきらめず、今こそ対策に踏み出してみませんか?

パーテーション設置について気になることがあれば、
お気軽に1度ご連絡を下さい。

【あきわ株式会社】
電話番号:0120-114-912
メール:info@akiwa.biz まで

BACK TO NEWS

CATEGORIES

ARCHIVES

CONTACT US

名古屋パーテーションの
お問い合わせ

無料見積、ご相談、資料請求など、
まずはお気軽にお問い合わせください!

全国に拠点を展開する方にも対応可能です お聞きする内容は3つだけ!

お聞きする内容は3つだけ!

  • 床から天井までの高さは?
  • 希望のパーテーションの長さは?
  • ドアの設置は必要ですか?

上記の3点をご確認していただき、
「お電話」または「メール」にて
お問い合わせください!